2006年06月25日

匿名で郵便物を受け取る方法

よくマンションなどで、最上階が一部屋少なくなっているところが
ありますよね。正式な名称は知りません(多分「斜線規制」?)が、
北側に隣接する建物の日照を妨げないために、マンション最上階の
北側を、一部屋分作らないでいる所です。
近所にこのようなマンションがあったら、入り口の郵便受けの所を
チェックしてみてください。
マンションによって (*)は、あるはずのない部屋の分の郵便受けが
あることがあります。(もちろん、部屋番号や名前などは書いて
ありません)このような郵便受けを見つけたら、そこを架空住所
として、郵便物の受け取りに使ってしまいましょう。
もちろん、受取人の名前は実在しない適当な名前でOKです。配達
する郵便物の宛先に、そのマンションの正しい住所と(実在しない)
部屋番号が書いてあって、その部屋番号に相当する位置に郵便受けが
あれば、郵便屋さんはちゃんと配達してくれます。(その郵便受け
に名前が書いてなくてもちゃんと郵便受けに入れてくれます)
あとは適当な時期に、夜中にでもマンションに行ってその郵便受け
をチェックすれば、全くリスクなく、郵便を受け取ることができます。

(*)管理人の常駐している様な高級マンションではなく、アパートに
毛の生えたような安マンション(特に賃貸マンション)を探すことです。
こういう所は、金をかけない作りになっているので、最上階だけ郵便
受けの個数を減らすようなことはしていません。また、届いた郵便物
をピックアップするのにも、管理人さんがいないほうが都合がいい
ですよね。
人気blogランキング

2006年06月08日

宅配便の裏技、荷物を安く送る方法

宅急便に関する裏技や得する情報をご紹介します。

宅配業者を利用して荷物を普通より安く送る配達(宅配)してもらう方法!

荷物が定期的に出るようであれば、個人の方でも宅配業者と契約することができます。
最近ではネット通販をやっている人が多くも、個人の方でも宅配業者と契約する方が増えているようです。
またここでいう定期的に荷物が出るというのも、確証は必要なく、ある程度でもかまいませんし、1ヶ月に1個くらいでもかまいません。

契約すれば条件にもよりますが、3割程度安く宅配便を送ることができます。
できれば近所の方たちと協力して、荷物を一カ所から集荷してもらうのも手です。

また契約する場合は、実際にネット通販をしてなくても構いませんし、1ヶ月に何個の荷物が出るという確証も必要ありません。もちろん荷物が出るということをアピールすればするほど運賃も安くしてくれます。
Yahoo!オークションで積極的に出品されている方は絶対おすすめです。
ちなみに運賃の値下げ交渉は、ヤマトと佐川など、ライバル会社に競わせるように見積もりを出してもらいましょう。


人気blogランキング

2006年03月14日

ヤマト運輸「魔女の宅急便」の裏話


宮崎駿の映画で有名な「魔女の宅急便」。
とてもほのぼのとしたストーリーで人気の長編アニメではありますが、「宅急便」という言葉はヤマト運輸の商標であるはず。
本来であれば、「魔女の宅配便」でなければいけないはずです。
実は、映画制作者や原作の著者も「宅急便」という言葉がヤマト運輸の登録商標であるということを知らずに、映画制作をしてしまい、気が付いた頃には、修正不能になっているくらい映画制作が進んでしまっていました。
あまりにも「宅急便」という言葉が一般化してしまったため、そんな肝心なことに誰も気付いていなかったのです。
気付いたというより、ヤマト運輸からの忠告で映画制作側が気付いた訳なのですが、結局、映画制作側とヤマト運輸とが話し合いをし、ヤマト運輸が筆頭スポンサーになり、また映画「魔女の宅急便」をヤマト運輸の宣伝に自由に使える権利を得たのです。
また映画制作中に、ヤマト運輸はあえて強く抗議をせずに、「商標権」だけをちらつかせて、相手の妥協を引き出しました。
本来であれば、ヤマト運輸側には訴訟等を起こすことも可能でしたが、大人気の宮崎駿作品ということもあり、その人気にあやかりたい、また逆に訴訟をすれば、企業的イメージの低下が考えられたため、したたかな戦略にでたのです。
そして映画公開前に、ヤマト運輸は大手新聞紙に全面広告を出しました。
「ヤマトは大きく成長しました。
今や、宅急便は一般名称となりつつあります。
」という宅急便という言葉の広告です。
これは間接的に宅急便という言葉はヤマト運輸の商標であることをイメージ付け、そして「魔女の宅急便」が公開されるときに、宅急便という言葉が頻繁にメディア露出すれば、その度に、宅急便=ヤマト運輸のインパクトを与えられると考えたのです。
実際、「魔女の宅急便」のCMやメディア露出するたびに、自然にヤマト運輸を連想された方は多いはずです。
そしてこの時、ヤマト運輸は、宅配便業界最大手の地位を確固たるものとしたのです。
人気blogランキング

自分専用の郵便物受け取りBOXを持つ方法

普段、自宅を留守にすることが多い場合などに荷物を預けられる便利な方法です。
実はまだ利用できる場所が限られていますが、コンビニのam/pmが提供している『フルタイムボックス』というサービスがあります。
このサービスは、郵便や宅配物を自分専用のボックスに転送してくれるサービスです。
さらに!配送先をご自宅ではなく、直接am/pmフルタイムボックスに指定する事もできます。
この方法を使えば、住所を教えたくない相手からの郵便も受け取る事ができます。
また、郵便や宅配物が届くと指定したメールアドレスに「荷物が届いたよ!」というメールを送信してくれます。
24時間営業のコンビニですから都合のいい時間に荷物を取りに行けます。
方法は、まず簡単な会員登録をします。
ホームページ、またはサービス店舗から申し込めます。
ただしこのサービスを行っている店舗はまだまだ限定されています。

 →デリスタウン東戸塚店
 →テプコ・デ・エーエム・ピーエム中山店
 →エーエム・ピーエム勝どき5号店

また申し込みにはクレジットカードが必要となります。
その後、登録完了メールが送られてきます。
登録会員は各店舗・限定100名様ですのでお早めに!(※先着順)
このサービスを利用するのには費用がかかります。

月額会費:  100円
サービス料: 100円/1ボックス

また、現在このサービスが利用できるのは、下記の3店舗となります。
詳しくは、下記URL、またはお電話で直接お問い合わせください。

http://www.ampm-ftb.jp/index.html
am/pmフルタイムボックスサービスセンター
03-3851-2953
9:00〜17:00(土・日・祝祭日は除く)

人気blogランキング

荷物を少し軽くする方法

郵便物の荷造りをするときに少しでも軽くして郵便代を節約したいものです。
梱包材料を軽くしたり、封筒に軽いものを利用したりして、軽くする方法もあります。
またゆうパックなどでも同様のことが言えます。
そんな細かい何グラムの世界ではありますが、数が多くなればなるほど、金額的にはかなり変わってくる者です。
実は少しではありますが、軽くする方法があります。
それは、伝票類を貼らないで郵便局に持っていく方法です。
例えば送り先を記入する伝票、普通郵便ではありませんが、ゆうパックや代引き伝票などは、かなりの重さがあります。
その伝票を荷物に貼り付けて郵便局に持っていき、重さを測ってもらうと伝票の重さまでもカウントされてしまいます。
しかし実は伝票の重さは郵便局の規定により、含まないものとされているのです。
つまり、本来であれば伝票抜きの価格で計測しなくてはいけないのです
なので、郵便物を出すときは、伝票は貼り付けない状態で持っていき、重さの計測が終わった時点で貼り付けるようにしましょう。
ちなみにゆうパックや代引き伝票の重さはかなりあります。
複写が5枚程度あるばかりか、ハガキ1枚も複写になっているのです。
今まではその分の重さまでも加算されていたのです。
実例を挙げます。
楽しい裏技・裏情報!の有料情報集をCD-ROMで代引きにて郵送する際、伝票を貼らないでもっていけば、1コあたり20円安くなります。
でも面倒なのでいつも貼った状態で郵便局に持ち込んでしまっているのですが。。
人気blogランキング

宅配便で通常より安く送る方法2

この方法は基本的にはできません。

あくまで知識までに。
佐川急便の伝票を見てみてください。
1枚目に、「お客様控え」
2枚目に、「運賃請求書」
3枚目に、「荷札」
となっています。
運賃は2枚目の伝票で計算されます。
つまり2枚目の伝票だけが代金請求の元になるため、仮にこの2枚目の伝票だけが安い重量などが記載されていれば、請求は安くなります。

さらに裏技。
荷物の重量・容積を記入する欄は、kg単位で記入することになっています。
例えば、1kgの荷物を出すときには、「1」と記入しますが、例えば、8kgくらいの重さの荷物を出すときにも、1kgの料金で出せてしまう方法もあります。
方法は簡単でその重量・容積の欄に「1才」と記入するのです。
この「才」という文字を加えるだけで、10kgという意味になります。
つまり10kgまで荷物を出せるのです。
ここで先程の裏技とかみ合わせて、2枚目の伝票にだけ、「1」となるようにして、1枚目3枚目の伝票には「1才」となるように記入すると、代金の請求は1kgの荷物と同じ請求になるのです。
人気blogランキング

宅配便で通常より安く送る方法1

荷物を送るのにとても便利な宅急便。
現在はいろいろな業者が参入し熾烈なサービス合戦が繰り広げられています。
そんな宅急便を通常より安く送る方法をご紹介します。
ただし使えるのはヤマト運輸のみです。
方法は、ヤマト便を使うことです。
このヤマト便、聞き慣れない言葉かもしれませんが、簡単に言えば速達じゃない宅急便です。
宅急便というのは、郵便で言えば速達に当たります。
つまり皆さんが利用されている宅急便という言葉自体が速達を意味し、毎回速達で送っているということなのです。
速達じゃないと荷物がすぐに届かないかと言うとそういうわけでもありません。
3日〜5日程度で届けられます。
利用方法はヤマトの集配所に行って手続きが必要になりますが、毎回集配所まで行くのが面倒な方は電話をするだけで荷物の回収にも来てくれます。
(事前登録が必要)このヤマト便は荷物の数が多くなればなるほど、お得になります。
例えば通常の宅急便で100サイズ3個を送ると3400円くらいですが、ヤマト便を利用すれば、1800円くらいで送れてしまいます。
急ぎでない荷物はぜひヤマト便を使いましょう!
ただし、荷物の大きさによっては、宅急便と比べ割安にならないことがありますので、詳しくは営業所に確認をしてみましょう。

人気blogランキング

宅配業者に荷物を自宅まで取りにきてもらう方法

意外と知られていないのが、宅配業者の集荷サービス。
基本的にはヤマト運輸や佐川急便、また郵便局などは電話一本すれば自宅まで荷物を取りに来てくれるのです。
料金は業者にもよりますが平常の料金でご利用いただけます。
ただ逆に、自分でヤマト運輸などの配送所に荷物を持っていけば、料金が100円引きになります。
人気blogランキング

宅配業者を利用して荷物を普通より安く送る方法


荷物が定期的に出るようであれば、個人の方でも宅配業者と契約することができます。
最近ではネット通販をやっている人が多くも、個人の方でも宅配業者と契約する方が増えているようです。
またここでいう定期的に荷物が出るというのも、確証は必要なく、ある程度でもかまいませんし、1ヶ月に1個くらいでもかまいません。
契約すれば条件にもよりますが、3割程度安く宅配便を送ることができます。
できれば近所の方たちと協力して、荷物を一カ所から集荷してもらうのも手です。
また契約する場合は、実際にネット通販をしてなくても構いませんし、1ヶ月に何個の荷物が出るという確証も必要ありません。
もちろん荷物が出るということをアピールすればするほど運賃も安くしてくれます。
Yahoo!オークション等で積極的に出品されている方は絶対おすすめです。
ちなみに運賃の値下げ交渉は、ヤマトと佐川など、ライバル会社に競わせるように見積もりを出してもらいましょう。
人気blogランキング

宅配便料金の最安値を簡単に調べる方法

宅配便を送るにしても、いろいろな運送会社があり、どこの会社が一番安いかを調べるのは、とても大変です。

しかし、簡単に複数の運送会社の運賃を比較して調べることができてしまいます。

方法は簡単で、下記サイトで、荷物の大きさや発送元と発送先の都道府県を入力するだけ。
これであれば簡単に最安値を調べることができます。

利用も無料で、とても便利なサイトですので、ぜひぜひご活用ください。

【送料の虎】
http://www.shipping.jp/
人気blogランキング

ゆうパックの伝票を印字してもらう方法


郵便局で利用できるゆうパックや代引き。
頻繁に出す場合は、伝票の宛名書きも大変な作業になります。
実は、伝票に名前を印字してくれるサービスがあります。
しかも、印字代は無料。
方法はとても簡単です。
1.まず、郵便局に行きます。
2.伝票に印字したい箇所だけ記入し、印字サンプルを書きます。
3.窓口で、「伝票を印字してほしい」と頼みます。
これでOK!あとは、できあがるのを待つだけ。
また実はゆうパックの伝票に限らず、代金引換の伝票などでも郵便局に頼めば、無料で印字してくれます。
差出人の欄だけなどの一部だけを指定して印刷してもらうこともできるので、ぜひ利用してみてください。
人気blogランキング

ゆうパックの運賃を少し安く送る方法

ゆうパックの代金は、切手を持ち込んで支払うことが出来ます。
金券ショップへ行き、切手を安く購入します。
その後、郵便局へ行き、金券ショップで購入した切手で送料を払います。
ゆうパックを頻繁に利用する人なら、この方法でお得に荷物が送ることができますので、時間がある人は、ぜひ試してみてください。

人気blogランキング

ゆうパックを50円安く送る方法

ゆうパックを通常の料金より50円安く送る方法があります。
ちょっとしたものを見せるだけで、50円引きになるのです。
それは、配送伝票の控え(ご依頼主控え)です。
方法は簡単で、郵便局の窓口でゆうパックを出す際に、前回荷物を送った時の「ご依頼主控え」を見せるだけです。
ただし、1年以内に同一のあて先に送った場合に限られます。
つまり一度出した、ゆうパックの伝票控えは、絶対に保管しておくべきなのです。
クリアファイルなどを用意して、1年分は保管するようにしておきましょう。
過去に一度出したことがある宛先であれば、毎回50円引きになります。
もちろん、これからは伝票を捨てるなんてことはしないよーにしてくださいね。
人気blogランキング