[■お買い物: お買い物・ショッピングの裏技]の記事一覧

2008年06月04日

ATMの使い勝手を良くする裏技

銀行コンビニなどで、お金をおろすとき

「1万円」と入れると1万円
「10千円」と入れると千円札が十枚
「5千5千円」と入れると五千円札が二枚
「4千6千円」と入れると五千円札が一枚、千円札が五枚
「10千1万円」と入力すると千円札が十枚1万円札が一枚

こんなふうにATMで入力すると、このように紙幣が下ろされる。
人気blogランキング

2007年04月11日

いろいろな商品の原価

◆ハンバーガー店の原価話!◆
ハンバーガー店の定番メニューは、ハンバーガー、ポテト、ドリンク。それぞれの原価はハンバーガーが約60〜80円、ポテトが約15円、炭酸系ドリンク8円です。
もちろんお店によって若干違いはありますが、基本的に数が出れば単価も下がってきます。
大手マクドナルドの場合、半額セールをして売上が5倍になったので、それだけで単価は40%以上下がったと見られています。
また利益率で見ると、ハンバーガーが一番利益が少ない商品になっています。
利益幅が大きいのはポテトと炭酸系ドリンク。
ポテトとドリンクが付いたバリューセットならお得!と思っていても、実はマクドナルド的には、そちらの方が利益幅が大きくなります。
なお、バリューセットとは実はすごい考え抜かれたセットで、
「バリューセット」の一言で3つの商品を一度に頼むのと同じ
ことになるため、一つ一つ頼むより断然回転率が上がり、客単価も上げ、そして利益幅もアップ!
いわばマクドナルドのマジックなのです。

◆ファミリーレストランのハンバーグの原価!◆
よく街角で見かけるファミリーレストラン。
その定番メニューであるハンバーグの製造原価は25円〜35円程度です。
ちなみに一部スカイラークガストで始まった、390円でハンバーグとご飯、おみそ汁が付く「ハンバーグ定食」の原価は、136円です。
安いと思われるかもしれませんが、これでも原価率が非常に高く利益幅の少ない商品一つなのです。

◆ファミリーレストランで一番原価率が高い商品◆
スカイラークガストのメニューの中で原価率の高い商品は、
牛フィレステーキと言われています。
本来であればもっと高く値段を設定しなくてはいけない商品なのですが、ガストの方針上、ギリギリまで値段を下げて、提供しているようです。

◆飲み放題ドリンクバーのしくみ◆
最近はどこにでも見かける飲み放題が売り物の「ドリンクバー」。
さて飲み放題のではたして元が取れるものでしょうか?
答えはNO!つまりほとんど無理なのです。
基本的にドリンク一杯で5円〜8円程度。
ドリンクバーが200円だとしても、30杯くらい飲まないと元が取れませんし、それ以上の飲んで初めて元が取れるのです。
きっとこれだけ飲んだらお腹が一杯になってしまうと思います。
ちなみにドリンクの中でも原価が安いのが炭酸系、逆に高いのがガムシロップやミルクを入れたアイスコーヒーやアイスティー、もしくは実際にその場でコーヒー豆から作っているタイプのコーヒーが多少高めです。
ただ、お店側のドリンクバー制度の利点は何と言っても、人件費がかからないということです。

◆居酒屋のお酒!◆
居酒屋のお酒の原価はお店や種類によって多少バラつきがありますが、一般的に生ビールは原価率が高く、カクテル・サワー類は原価率が低いのが普通です。
お店によっては生ビールではほとんど儲けにならず、
客引きが目的というところもあるようです。
カクテル・サワー類もお酒の種類によって異なりますが、一杯10〜60円程度で原価を計算しています。
つまり、居酒屋は生ビールより、利益幅が非常に高いサワー類をできるだけ飲んでもらいたいのです。

◆しゃぶしゃぶ食べ放題のお肉の原価!◆
しゃぶしゃぶ食べ放題!さぁー食べるぞ!元取るぞ!
しかし、そう簡単には元は取れません。
食べ放題系のしゃぶしゃぶ肉100gあたりの原価は、75円前後。
1000円で食べ放題だとしても、1.3キロ食べないと元はとれません。

◆化粧品の製造原価!◆
製造原価が販売価格に比べて非常に低いと言われている化粧品。
確認できた化粧品の製造原価をご紹介させていただきます。
まずは販売価格3000円程度の口紅、製造原価は20円前後。
販売価格2500円程度の美白クリーム、製造原価は25円前後だそうです。
化粧品という商品は高くて当たり前、安いと粗悪品というイメージを、化粧品会社は長年がんばって消費者に植え付けてきたのです。

◆携帯電話の製造原価!◆
街角でよく1円だとか無料で販売されている携帯電話。はたしてこの製造原価は?
実は意外にも高く、幅がありますが2000円〜12000円程度かかるそうです。
売れるだけ赤字かと思われますが、携帯電話の場合、販売後の通話料収入があるため、それを見込んで販売価格を下げているのです。

◆CDソフトの製造原価!◆
3000円程度で市販されている音楽CDソフトの製造原価は、約30円ほどです。
CDの場合は再販制度というのがあり、製造業者が売値を決めている為、価格競争が起きず安売りなどができない。よって売値は高値で安定しているようです。

◆余談.お札の製造原価!◆
もちろんお金にも製造原価はあります。
1万円が21円70銭、5000円が20円20銭、1000円が14円20銭です。
なお、お札の寿命は意外と短く、原則的に1万円札は約2年、5000円と1000円札は約1年です。

◆コンタクトレンズの原価◆
2万円とか3万円もするコンタクトレンズ。
しかし実は原価はとても驚きの安さ。もちろん検眼なども必要で手間もかかるものですが、国内大手某メーカーの話によるとコンタクトレンズの原価は30円程度。開発費や販売費などは換算していませんがほとんどが利益になります。
逆にあまり安く売りすぎると不審がられて売れなくなってしまうそうです。

◆ボジョレーヌーボの仕入れ値◆
今年も解禁間近の人気ワイン、ボジョレーヌーボ。
今年の都内某デパートでの仕入れ値は1400円だそうです。

◆牛乳の単価◆
一般的なスーパーで売られている1リットルパックに入った牛乳の単価は
生産者の受取価格で一本あたり73.2円だそうです。

◆缶ビールの原価◆
最近は発泡酒に押されて売上減が続くビールですが、
その原価は実際に発泡酒とそれほど差はなく、
値段に差が出来るのは税金の差です。ちなみに缶ビールの原価は65円〜70円程度。
そのうち、もっとも原価の割合が高いのは缶。この缶の製造原価は一つあたりでも20円程度かかります。
※某ビールメーカーの日本製ビールの場合です。

◆牛丼の原価◆
デフレの象徴、牛丼。いまや280円が相場。
これで果たしてもうかっているのかと疑問を持たれる方もいらっしゃるかと思いますが、もちろんもうかっているようです。
一般的に言われている牛丼の原価は100円〜120円程度です。
値下げ前の400円で販売していた頃でもこの原価はあまり変らずその分ひとつあたりの牛丼の利益も少なくなるのですが、
それ以上に売上が伸びれば十分勝算はあります。

◆焼肉食べ放題店の原価◆
「食べて食べてもとをとって帰るぞー!」と意気込んで焼肉の食べ放題を食べても、実際はもとをとる程、食べるのは不可能に近い。
某都内焼肉食べ放題店の一人あたりの原価計算は約500円。
それでいて90分間で1980円。
また食べ放題のお店は人件費の節約、行程のマニュアル化などで経費を最大限押さえています。
このように見れば割のいい食べ放題ですが、一日の最低客数に満たないと作り置きをする分赤字がでます。

◆歯ブラシの原価◆
毎日皆さんが使っている歯ブラシ。この製造原価は意外安い。
通常の歯ブラシで約1円。

◆スーツの原価◆
専門店などもよく見受けられるスーツ。3万円から4万円程度で販売されているスーツの原価は、モノにもよりますが約3000円程度と言われています。
ただし衿内部の芯地に硬めのいい素材を使ったり、パイピングという技術で縫製されている商品はこれよりは若干製造原価が上がります。

◆ゲーム機の仕入れ値◆
ゲームキューブなど新しいゲーム機が発売しましたが、販売店にとってゲーム機ほど儲からない商品はありません。
プレステ2の時もそうだったのですが、ゲーム機一台売っても、1000円の利益しかありません。ゲームキューブの場合、販売価格が25000円ですが、仕入れ値は24000円です。
だから絶対値引きできませんよ。

◆道路標識の原価◆
街中の至る所にある道路標識。
例えば標識を一つ付けるのに20万円くらいかかるのです。
しかしこれは表向き。
この価格は簡単に言えば国や県が買い取る価格、つまり税金。
実際の製造原価はうちでは標識にもよりますがだいたい1万円以下が相場。
うちの取り分はたかがしれていますが、その差額はその仲介業者(天下り会社)に流れてます。

◆人材派遣の原価◆
世の中には人材派遣業という業種があります。
これは人材を探している企業に働き手を紹介するものです。
例えば私たちが求人誌で「時給1500円の販売」と見て、「これはお給料がいい」と思い、仕事をしたとします。
仮にこの仕事が人材派遣会社を経由して、A社に派遣されるとする場合、私たちは人材派遣会社からこの時給1500円のお給料をもらいます。
しかしこの人材派遣会社はA社から時給換算で約2500円程度のお金をもらっているのです。
つまり私たちが1時間A社で働くと人材派遣会社には差額の1000円が毎時間入ってくることになります。
ちなみに人材派遣会社がA社(人材派遣先)からもらう金額は2500円というのは最低レベル。
職種によっては5000円ほどのものもあります。この辺りの相場は実は日本経済新聞などでも時々掲載されています。

◆ATMの取引原価◆
最近ではコンビニエンスストアーなどでも見受けられるようになった銀行のATM。
とても便利になりました。
しかしこれらのコンビニにもこのATM利用者数の採算ラインが
あり一日に60人程度が利用して初めてトントン(某コンビニ)。
それ以下の利用者数だと採算に乗りません。
もちろんついでに買い物をしてくれれば別ですが。
また細かい話になりますが、お客様から手数料をもらうもらわないは別として、取引原価が一回の出入金だけで約70円、残高照会だけでも約50円がかかってしまいます。

◆一般的なお店にある商品の仕入れ値◆
雑貨店やその他商品を販売しているお店の仕入れ値はその業種にもよりますが、だいたい売り値の半分程度です。
例えば10000円の時計がお店で売っていたら、
その仕入れ値は約5000円ほどです。つまり半分がお店の利益になるのです。
商売用語では掛け率とも言われ、5掛けが基本。
この5掛けといのは売り値(上代)に5割をかけるという意味で、
定価が10000円であれば5000円、定価が8000円であれば4000円が仕入れ値ということになります。
雑学程度に。

◆コンドームの原価◆
コンドームの原価は1枚あたり約2円80銭から3円程度。

◆ビニール傘の原価◆
よく使われているビニール傘の原価は、中国産で輸送等の費用込みで約10円。
かなり粗利の高い商品と言えます。

◆一軒家の原価◆
一般的な一軒家の製造原価は約1200万円。
もちろん高級な建材などを特別に使えばそれだけ値は上がりますが、基本はこの程度の価格です。

◆自動車の原価◆
街角に溢れている自動車。その原価は?
トヨタ自動車のカローラ、販売価格が140万円程度のもので、約22万円。
もちろん開発費や販売費は含まれていませんが。

◆MRI・CT・レントゲンの原価◆
現在は、定価の半値×0.8×0.7が相場です。
定価が1億とすると、購入額は何と2800万円です。
これは昔よりの仕来りで、購入担当者を、院長・事務長などに
これだけ値引きさしたと胸を晴らす為、メーカーが考え出した方法で、定価をかなり高く設定しています。
人気blogランキング

2007年01月14日

Amazonで「もう少しで送料無料なのに」という時に使える裏技

Amazonで買おうとした本が1470円だったことはないだろうか。

ご存知の通り Amazon.co.jp では
1500円以上買うと国内配送料が無料になる。

もうこれだけAmazonが使われているのだから
送料無料になる値段かどうかが
売上冊数にも影響するんじゃないかと思えるのだが、
それでも1470円ぐらいの本は結構ある。

いっそ1500円にすればいいのに。

で、そんなことをここで言っていても多分何も変わらないので
合計1500円以上にする方法を探した方が早い。

で、あった。30円の商品。






キャンプ用の簡易ナイフとフォークらしい。

今度から1470円の本を買うときは
これを一緒に注文するようにしよう。
これでぴったり送料無料。

たぶん Amazon で一番安い商品だと思うんだけど、
もっと安いものがあったら教えてください。
人気blogランキング

2006年10月02日

車を業者価格で買え、税金も節税できる古物商免許の取得ノウハウ公開

車を業者価格で買え、税金も節税できる古物商免許の取得ノウハウ公開!

古物商の免許は、中古車(外車)・宝石・時計・カメラ・古着・古本等の中古品を売買し、 利益を得る場合に必要な資格だ。
この資格があると、中古車の場合には、オークションに参加する資格がもらえ自動車取得税が 免除される。試験もなく、個人でも簡単に取得できるのだ。
まず、営業したい場所を直轄する警察署へ行ってみよう。
署内の防犯課が取り扱っているハズだ。
ここに行けば申請書をくれて、添付書類について詳しく教えてくれる。
各都道府県の警察によって、必要書類や様式が微妙に違うので必ず確認する事。
一般的には、以下の書類があれば十分だ。

□中古車の古物商免許の場合
会社(法人)
(1)免許申請書(警察で取得)
(2)商業登記簿謄本(法務局で取得)
(3)定款の写し(会社に保管されているもの)
(4)社長の履歴書(市販の物で良い。必ず写真を貼る事)
(5)社長の住民票(家族全員、本籍地の記載のある物)
(6)賃貸契約書(営業所、駐車場の分、自己所有の場合は、不動産登記簿謄本)

個人
(1)免許申請書(警察で取得)
(2)代表者の履歴書(市販の物で良い。必ず写真を貼る事)
(3)代表者の住民票(家族全員、本籍地の記載のある物)
(4)賃貸契約書(営業所、駐車場の分、自己所有の場合は、不動産登記簿謄本)

以上の書類を添えて、免許申請書に印鑑を押して提出すれば1〜2カ月ぐらいしたら免許がおりる。

□注意点
中古車の古物商免許の取得用件には、駐車場を確保している事が必要だ。
大体、3台分〜5台分ぐらいは必要なので、注意する事。
人気blogランキング

2006年05月23日

電機屋で商品を安く買い物する方法

最近の電機屋さんでは値引き合戦が熾烈に行われています。そんなときこそ、表示価格のままで電化製品を買うのはもったいない。
そこで簡単な値引き交渉のテクニックをご紹介します。

【電機屋でもっと安くしてもらう方法1!】
最近の電機屋さんでは値引き合戦が熾烈に行われています。そんなときこそ、表示価格のままで買うのはもったいない。
そこで使える値引き交渉テクニック。他店のチラシを持参する!他のお店の方が安いっ!とその証拠を突きつ けると、ほとんどのお店で価格対応してくれます。
ただし、他店の方が安くても、特価品や他店に在庫がない場合、また数量限定のものは無理なことが多いです。

【電機屋でもっと安くしてもらう方法2!】
電機屋さんは現金で買ってくれるお客さんを喜びます。
それは、クレジットカードやデビットカードで支払われると、売上代金の数%をお店が負担してカード会社等に支払わなくてはいけなくなるのです。
そこであえて、クレジットカードをちらつかせながら、値引き交渉をして、価格を下げられるところまで下げて、いざ支払の時には、「現金で支払うからもっと安くして!」とお願いしてみるといいです。

【電機屋でもっと安くしてもらう方法3!】
家電量販店の場合、派遣社員の比率がとても高くなっています。
この派遣社員とは、お店の社員ではなく、メーカーから派遣され、販売応援をしているもので、そのメーカーの商品を販売することが主な仕事です。
これらの派遣社員には、値下げの権限はないので、いくら値下げ交渉をしても時間の無駄になってしまいます。
派遣社員ではなく、お店の正規の社員を探すことが先決です。
お店にもよりますが、派遣社員とお店の社員を見分けるには、名札を見るようにしましょう。 何かしらの区別がしてあるはずです。
例えば、派遣社員であれば、名札の色が違っていたり、意味不明なシールが貼ってあったり、また記号がかかれていたりします。
まずは、お店の社員を見つけ、値下げの交渉をするようにしましょう。
人気blogランキング

2006年05月16日

オークションで安くブランド品を落札する方法A

Yahoo!オークションには「自動入札」というシステムがあります。
たとえば、500円で出品されている商品があります。
Aさんは、この商品に1500円まで出しても良いと思いました。
そこでAさんは1500円で入札するのですが、他に入札者がいない場合、
この商品の価格は、まだ500円のままです。
次にBさんがこの商品を見て1500円で入札します。
この場合、内部でどのようなロジックが組まれているのかは詳しくないのですが、
限度額が一緒であった場合、Aさんの方が先に1500円をつけているので、そちらが優先され、
結果的に、落札の資格は、Aさんに落ちつきます。
そうなると、Bさんが再入札で落札するには、最低でも1600円で入札しなければならなくなります。
しかし、Bさんが予め1501円で入札していたとしたら…。Aさんの1500円とBさんの1501円が比較されるので、
1501円のBさんの方が優先されます。つまり、同じ物を落札するのに、最初に1500円と入札するか
1501円と入札するかによって、結果的に99円以上の差額が発生してしまうのです。
上記の場合は入札単位が100円だった場合ですが5000円以上の商品は入札単位が250円。
10000円以上の商品は入札単位が500円と変わってきますので10万円以上の物を買うときには、
たった1円の差で約1000円の差額が発生してしまうのです。
通常、入札する人はキリの良い値段で入札しているものなので、1001円、1501円、2001円と試していけば
10中8〜9の確率で得をします。ちなみに、1円差で負けた時の悔しさは一言では語れません・・・
人気blogランキング

2006年05月15日

オークションで安くブランド品を落札する方法@

オークションで高値で取引されるものといえばやはりブランド品です。これを安く手に入れることができれば
個人としてうれしいのはもちろん。さらに販売して利益をあげることが可能になります。オークションで落札
する時に一度試してほしいのが、「誤字脱字ねらい」で検索することです。例えば「グッチ」を「クッチ」で
検索します。一日に一件か2件は引っかかります。圧倒的にアクセス数が少ないことが確認していただけると
思います。
出品者には若干気の毒な気がしますが、かなりの確率で相場より安い値段でブランド品を入手できるでしょう。
人気blogランキング

2006年05月12日

福引きの回転くじで、当たり玉を出す方法

福引の回転くじで当たりを出やすくする方法
ガラガラを最初に回す方向と逆に半回転させる。
それから普通に1回転させると、当たり玉の出る確率が高くなります。これは当たりの玉と他の玉の重さが若干違うためです。
但し、ただプラスティックに色を塗ってあるような回転くじだと通用しません。
人気blogランキング

2006年05月07日

偽造ブランド商品の見分け方

海外、特に東南アジアに行った事のある人なら、街角で本物そっくりのコピー商品が売られている
のを見た事があるだろう。
普通、何百万円もするローレックスの時計が、たったの1万円ぐらいというのだからヤメられない。
ロレックスの時計をはじめ、バッグ、スーツなどの偽物が海外から密輸され、日本で大量に売買される
ようになっている。
偽ブランド品と知っていて安い値段で買うならわかるが、本物だと信じていて、高いお金を出して買ってみると
これが偽物だとすると本当に悔しい。  
そこで偽物と本物の見分け方を伝授しよう。
ローレックスの時計 時計のネジを回し、日付を変えてみよう。
日付を変えた時に”カチッ”と小さな音が出るのが本物。
音が出ないのが偽物だ。
シャネルのバッグ、バッグを買うと必ずシャネルの保証カードが付いてくる。
保証カードがないものは偽物だ。
又、本物はこのカードがプラスチック製だが、偽物は紙製で粗悪なものが多い。
アルマーニのスーツ スーツの裏側の品質表示を見てみよう。
GFTという記号があれば本物だ。
この記号がないか別の文字が入っている場合は偽物だ。
又、タグの印刷が精巧で盛り上がっているのは、本物。
さわってツルツルしていたり、印刷が悪いものは、偽物。

以上でも見分けられないような精巧な偽ブランド品ももちろんあります。信用の無い店でブランド商品の買い物には注意してください
人気blogランキング

2006年03月17日

新春初売り、福袋の裏話

新年最初の初売り。
その目玉は何と言っても「福袋」。
各有名デパート
やショップが競って福袋を売り始めます。
福袋は、基本的には購入金額以上の商品が中に詰まっているお得な袋。
ではありますが、はたして本当にお得なのでしょうか?
私たち消費者にとっては、とてもお得なお買い物のような感じがします。
1万円で福袋を購入してみて、中をみてみたら、定価3万円以上の商品
が入っていた。
これなら私たちにとっても本当にお得な感じがします。
ではお店側から見たら?
「新年だから、赤字覚悟で売りさばけ!」
なんとことは一切ありません。
というよりは、逆に福袋は、お店にとっ
て稼ぎ頭の商品で、在庫処分にはとっても便利な企画なのです。
お店にとっては、不良在庫の処分、在庫調整、型落ち商品の処分、アウ
トレット品の処分、前年にだぶついた商品の整理と処分、とにかく福袋
に詰め込んでしまえるので、この福袋セールは、お店にとってはもとて
もおいしい企画で、この福袋セールにより、お店側も利益というお金の
「福袋」を手に入れられるのです。
その中に少しだけ「目玉」を用意するのも事実ですが、その確率はとて
も低くなっています。
では福袋の本当の付加価値は?
それは、「楽しさ」。
開けるときの楽しさ、ワクワク感、そんな楽しい
お買い物は普段なかなかできるものではありません。
金銭的な損得勘定だけでは、実はあまりお得ではありませんが、一つ
のエンターテイメントとして考えれば、それは「買い」なのかもしれ
ません。
また本当にお得な「目玉」に遭遇できるかもしれない、一種
のギャンブルや宝くじ的要素も含まれているので、その魅力がまた増
すのかもしれません。
こうしても今年も「福袋」を買いに行く私でした。


人気blogランキング

値引き販売とバーゲン品の裏話


季節の変わり目にはバーゲンセールが始まり、洋服を安く買えます。
しかしこのバーゲンセールが本当にお得なのでしょうか?
バーゲン商品の場合、主に売れ残りの商品が多くあります。
バーゲン商品というのは、売れ残りにより商品自体の価値が下がり、
通常の販売価格より、その下落した価値に見合った価格で販売している
のです。
つまり値引きされているというわけではなく、価値が下がって
いるということなのです。
逆に値引きは、実際の価値より、値を安くすることです。
つまり、こちらの方が本当のお得な商品になります。
もちろん、洋服のお買い物の時は、自分の中にある価値との比較も重要
になるので、このことが一概にすべてとは言い切れませんが、バーゲン
品に惑わされず、真のお買い物上手になりましょう!

人気blogランキング

洋服屋さんで値引きしてもらう方法


値引き交渉なんて恥ずかしくてできない!と思っている人も多いハズ。
でも洋服屋さんでも値引きができる可能性があります。
ただし洋服屋で値引きできるか、できないかを知るためには、まず洋服
屋の販売システムを理解する必要があります。
洋服屋さんの販売システムには2つのタイプがあります。
1つがメーカーからの『委託』で販売しているお店。
衣料品メーカーから商品だけを預かって売れた商品の○%が販売手数料
としてお店の利益になります。
大手百貨店など多くのお店がこのシステ
ムを利用しています。
2つ目はメーカーから『買取』をして販売しているお店。
商品を買い付け、在庫を抱えながら販売しています。
値引き交渉のターゲットは、2つ目の買取販売のお店。
1つ目の委託販売のお店は、売れ残ってもメーカーに返品をすればいい
だけの話です。
つまり安くして売る必要は全くないのです。
2つ目の買取販売のお店の場合は、商品が売れなければ在庫が残ってし
まいます。
つまり売り切りが必須なのです。
このような場合、委託販売
に比べて、価格も柔軟に動く可能性があるのです。
大きな百貨店に行った場合、その百貨店が直営しているお店は、委託販
売になっており、その中でも、専門店として出店しているお店の場合は、
買取販売になっています。
もちろん、すべてがこの形式に当てはまるという訳ではありませんが、
まずは仕入れ形態を理解した上で、値下げの交渉をするようにしましょ
う。
人気blogランキング

フリーマーケットをもっとお得に利用する方法!全4件

掘り出し物や格安品が眠るフリーマーケット。
全国各地で続々と開催されています。
このフリーマーケットを上手に活用すれば、かなりお得に生きていくことができます。
ということで、ここではフリーマーケットの必勝を一挙まとめてご紹介します。

【1.朝一番に行く】
フリーマーケットが始まる少し前には必ず会場入りしましょう。
出品者が商品を並び始めたくらいから、買い付け開始!
とにかく掘り出し物は、朝一番に見つかるものです。

【2.出店者になり、オープン前に買い物をする】
とにかく会場に早く入れる方が、掘り出し物は見つかりやすいものです。
会場入りできるのが制限されているようなフリーマーケット会場の場合は、いっそのこと事前に出店者登録をして、いち早く会場に入り、自分のお店の開店準備の合間を見て、買い付けに回りましょう。
実際、出店者どおしで会場オープン前に、頻繁に取引されています。

【3.閉店間際に行く】
フリーマーケットは朝一番が有利なのは事実なのですが、逆に閉店間際も、おすすめです。
特に価格的な魅力はとてもあります。
出店者側も、どうせ売れ残りを自宅に持ち帰るのであれば、多少安くしてでも売りたと考えるものです。
とにかく閉店間際、帰り支度をしているときに、購入の交渉をしてみましょう。
破格値で買えるかもしれません。

【4.物々交換】
意外に使えるのが物々交換。
自分の不要なものと、交換を申し出るのです。
特に現金でなければ購入できないという規則はありません。
出店者側も場合によっては、物々交換に応じてくれます。
この方法であれば、現金を使わずに、ほしいものをゲットできます。


人気blogランキング

ブランド品を質屋にできるだけ高い値段で売る方法


もし不要になったバッグを売るときは質屋に持ち込むことがあるかと思いますが、どうせであれば、できるだけ高く売りたいもの。
実はちょっとしたことで、高く売ることができてしまいます。
方法は簡単で、購入時にもらったレシートを持って行くのです。
正規品で購入したのであれば、必ず購入店のレシートを持って行きましょう。
これだけで普通より少し高く買い取ってくれることがあります。
また腕時計であれば、サイズ直しなどで余ったバンド、バッグであれば、付属であるようなショルダーストラップなどを持って行くと査定アップします。
もちろん品質保証書や説明書、外箱は必ず持って行きましょう。

人気blogランキング

ブランド品を安く買う方法


ブランド品を安く買いたいっ!でも高級ブランドであるほどブランド品は値引き販売なんてされていませんよね。
しかし、有名ブランド品を安く買えてしまう方法があるんです。
それは忘れ物を買う方法です。
JRや私鉄、その他空港などでは、お客さんの忘れ物の即売会があるのです。
忘れ物として一定期間保管されて、それでも落とし主が現れなかった商品が販売されるんです。
価格は、通常販売価格の2割程度。
ブランド品の忘れ物が毎回ある訳ではありませんが、結構な割合でブランド品が紛れ込んでいます。
とんだ掘り出し物が見つかるかもしれませんね。
詳しくはお近くのJRや私鉄各社にお問い合わせください。


人気blogランキング

テレホンショッピングの「おまけ」の心理効果


よくテレビでやっているテレホンショッピング。
「今、高枝切りハサミを買うと、おまけで、ミニサイズのハサミと、工具セットをプレゼント!」
でも「なぜ毎回のようにおまけが付くのか?」なんて考えてことないですか?
そんなおまけを付けるなら、その分安くしてくれと思うこともあると思います。
しかし、あのおまけには意外で奥深い心理効果を狙った作戦があるのです。
あのテレホンショッピングのおまけ。
実は、テレホンショッピングで「買いたいっ!」と思う人はごく一部。
ほとんどの方が「別にほしくない」と思っています。
そのほしくないという人はまず切り捨てます。
要は、「買いたいっ!」もしくは「買ってもいいかもっ!」と思ってくれた人だけをターゲットにしているのです。
そう思ってくれた人を確実に購入に結びつける為に、「おまけ」というモノは最後の決断を後押しする効果があるのです。
これを心理学的に分析すると、「買う」という多少の罪悪感を、「おまけ」というものを付けることにより、その罪悪感への言い訳が心の中に生まれ、「おまけがあるから買ってもいい」というように、視聴者を思わせているのです。
これにより、最初から商品に興味のない人は全く関係なく切り捨て、ほしいと少しでも思った人をできるだけ購入に結びつける。
つまり買うか買わないかを白黒はっきりさせる効果があるのです。

人気blogランキング

商品についているバーコードのヒミツ

どの商品を見てもたいがいJANコードと言われるバーコードが付いています。
よく薄くなった髪の毛でもバーコードが読みとる!?なんて噂もありますが、理論上あり得ません。
実は最後の一桁はチェックデジットと言って、それ以外の桁の数字を間違えて読んでいないかを確認する数字であり、最後の桁以外の数字によって最後の桁が算出されるのです。
ではその算出方法をここでご紹介します。
1.まずは13桁あるいは9桁のJANコードを書いてみましょう。
2.その桁の右から順に1桁目と数えます。
3.まず偶数桁の数字を全部プラスします。
4.その数字を3倍します。
5.次に一番右の桁を抜いた奇数桁の数字を全部プラスします。
6.その数字と、先程3倍して出た数字をプラスします。
7.プラスして出た数字の、1の位の数字を10からマイナスします。
8.それで出た数字がチェックデジットの数字になります。

人気blogランキング

楽天市場やYahoo!ショッピングでのお買い物でポイントを2倍貯める方法

楽天市場とYahoo!ショッピングでは、お買い物金額の1%がポイントとして貯まり、そのポイントを次回のお買い物で利用して割り引き購入することができます。
1円=1ポイントなので、少しでも多くのポイントを貯めたいものです。
そこで上手に利用したいのが、楽天カード(Rakutenカード)とYahoo!JAPANカード。
これらのクレジットカードを利用して、それぞれのショッピングモールでお買い物をすると自動的にポイントが2倍になります。
他でのお買い物であれば、他のクレジットカードでも構いませんが、楽天市場やYahoo!ショッピング内でお買い物をするときは、ぜひ専属のクレジットカードを利用するようにしましょう。
これで2倍お得です。


楽天カード

Yahoo!JAPANカード
http://card.yahoo.co.jp/
人気blogランキング

Yahoo!ポイントをお買い物をしないでどんどん貯める方法

Yahoo!ポイントは、Yahoo!ショッピング、Yahoo!共同購入でのお買い物に1ポイント=1円で使える仮想通貨です。

例えば、Yahoo!ポイントを1000ポイントを持っていれば、1000円分のお買い物ができてしまうのです。

普通であれば、Yahoo!ショッピングなどで、100円につき1ポイントずつ(1%)貯めることができますが、1000ポイントを貯めるには、10万円分のお買い物が必要となるため、なかなか貯めることはできません。

しかし、

簡単に貯める方法があります。

つまり、
お買い物もポイントを使って安くして購入することができてしまうのです。


方法は簡単で、Yahoo!リサーチというサービスに協力するだけです。
これは、Yahoo!から定期的に送られてくるアンケートに答えるだけで、Yahoo!ポイントが得られるというものです。

このアンケート。
実はとても簡単に答えられる内容なのです。

これからは、ぜひお買い物だけでポイントを貯めようとは思わずに、リサーチで効率よくポイントを貯めて、お得なインターネットショッピングを楽しみましょう。


Yahoo!リサーチはこちら
a>
人気blogランキング

金券ショップでお金を売る方法

金券ショップの中には、コインやお金を買い取ってくれるところがあります。
私たちが普段目にしているお金やコインでも買い取りをしてくれ るのです。
しかし、普通のお金ではありません。
現在流通しているお金 でも、発行枚数の少ないものや、製造ミスのような希少価値の高いもの になります。
このようなものは普通に金券ショップに行けば売れるのです。
そんなもの持ってない、と思ったら大間違い。
実は皆様の身近にある可 能性があります。
例えば、ギザギザの入った10円玉。
これは金券ショップにもよります が、12円くらいで買い取ってくれます。
20%の得になります。
また未使用品などであれば、さらに数倍の価格になることがあるのです。
それではまず現在流通している硬貨で、高価買い取りをしてくれる可能性のある硬貨をご紹介します。
ぜひ財布の中を探してみてください。

【500円硬貨】  昭和62年、昭和64年
【100円硬貨】  平成13年、平成14年
【50円硬貨】  昭和60年、昭和61年、昭和62年、平成12年、平成13年、平成14年
【10円硬貨】  昭和32年、昭和33年
【5円硬貨】  昭和32年、平成12年
【1円硬貨】  平成12年、平成13年、平成14年

※記念硬貨も買い取りしてくれるお店があります。
※買い取り価格はお店によって異なります。

人気blogランキング

金券ショップの上手な使い方!全8件

普段生活していて当たり前のように買い物しているものや、当たり前の ように行っているあの場所でも、金券ショップを利用すれば、安く買え たり得できたりしてしまうことがたくさんあります。
もう定価で買う必 要はありません。
ということで、金券ショップを利用すれば簡単に安く買えてしまうもの をご紹介します。

【映画を安く見る!】
映画を見る予定があれば、まずは金券ショップを先にチェックしてみま しょう。
金券ショップでは、「前売り券」「試写会観覧券」「株主優待券」の計 3種類のチケットがあります。
前売り券は、元々販売価格が安いこともあり、安く売られていることが 多いのではありますが、なかなか品揃えは薄いです。
試写会観覧券は、一般公開前に先行公開される映画を見ることができる 券で、これらも金券ショップで売っていることがあります。
株主優待券は、東宝や松竹などが株主に配る優待券です。
これも金券ショップで売っています。
使用できる映画館が限られてしま いますが、前売り券や試写会と違って好きな映画を見ることができるの で、多少割高にはなりますが、よく利用する映画館で使用できる場合は やはりお得です。

【本を安く買う!】
本を買う場合も、まずは金券ショップを先にチェックしてみましょう。
金券ショップでは定番の「図書券」「図書カード」「Quoカード」があり ます。
図書券は、500円の券であれば、480円程度で売られています。
お店にもよりますが古本屋でも使用可能なので、さらにお得です。
またプリペイド方式の図書カードは、使えないお店が多いですが、金券 ショップで売られている割引率は図書券より高く、お得度は高いです。
Quoカードは1000円のカードが950円くらいで売られています。
コンビニで雑誌や本を買う場合にQuoカードが有効です。
ただし一部 コンビニではQuoカードでの支払いができないところもありますので、 ご注意ください。

【高速道路を安く乗る!】
旅行や出張など高速道路を利用する予定があるようであれば、まずは金 券ショップをチェック!
金券ショップでは、「ハイウェイカード」「高速券」があります。
ハイウェイカードは、金券ショップでの定番商品でもありますが、額面 より若干割引になって売られています。
また使用途中のものなども店頭 に並んでいることもあります。
高速券はとても割引率が高い商品です。
例えば首都高速券の場合、定価 は700円ですが、580円程度で売られています。
割引率は、15% 以上あります。
首都高では、ハイウェイカードは使わずにこのような高 速券を優先的に利用することが一番の節約になります。

【コンサートやスポーツ観戦を安く行く!】
金券ショップには、コンサートやスポーツ観戦のチケット、その他美術 館の入場券など、いろいろな種類のチケットが販売されています。
コンサートやスポーツ観戦のチケットの場合は、一部定価より割高にな るものもありますが、公演直前であれば、かなり割安で売られているこ とがあります。
美術館や展示会の入場券などは、割引されていることが 多くお得ではありますが、品揃えが少なく、お気に入りのものがないこ ともしばしばです。
こまめに足を運ぶことが必要になるかもしれません。

【金券ショップを利用してハガキを安く買う】
年末に慌てて購入する年賀ハガキも定価が当たり前と思っていたら大間 違いです。
金券ショップには、年賀ハガキも年末に企業から持ち込まれることが多く、割引されて販売されています。
また年賀ハガキ以外に「かもめーる」などの季節商品も割引されて販売 されていることがあります。
ぜひ郵便局で定価で買う前に、金券ショップをチェックしましょう!

【金券ショップで買った金券を上手く使う方法】
金券を上手に買おうとするときにまず考える必要があることがあります。
それはその金券がおつりがでるのか、でないのか。
有名な話ですが、金券にはおつりが出るものと出ないものがあります。
また、同じ額面価格でも、おつりが出る金券は、おつりが出ない金券よりも 高く売っている事があるようです。
しかし、使い方によっては、おつりが出る金券を買ったほうが、お得になる ことがあります。
例えば、金券ショップで額面価格500円の商品券を480円で買ったとします。
その商品券を使って520円の商品を買った場合、おつりがでない金券では、 商品券(500円)+現金20円で支払いますよね。
これで520円の商品を、500円 で買えたことになり、20円得をします。
一方、おつりが出る商品券は、商品券(500円)を2枚出して支払うことがで きます。
もちろん480円のおつりが返ってきます。
金券ショップで1,000円分の商品券を960円で買ったのですから、そこから おつり(480円)を差し引くと520円の商品が480円で買えたことになり、40円 も得をしたことになります
しかし、おつりが出ない券の方が安く売っている場合があります。
そんな 時は、両方の券を組み合わせて使えば、さらにお得使うことができます! 数十円単位でしか得はできないかもしれませんが、この積み重ねが大きな 節約を生みます。

【金券ショップで上手に金券を売る方法!】
金券ショップで買い取ってくれる金券は、未使用の新品だけではありません。
実は、金券ショップでは使用途中のプリペイドカードも買い取っ てくれます。
買い取りが出来るか否かは、お店の都合やそのプリペイド カードの残高にもよりますが、残高が余っていて使わないようなものが あれば売ってしまいましょう。
ハイウェイカードは特に買い取りをしてもらいやすいプリペイドカード のひとつです。
詳しくはお店にお問い合わせ下さい。
人気blogランキング

ネクタイの粗悪品を見分けをする方法

ネクタイをお買いになる時に、長持ちをするネクタイつまり、良い製品を選ぶ事です。
ネクタイは、布地を45度の正バイヤスと呼ばれる角度で、裁断されて作られています。
この角度が、きちんと45度で裁断されているものを選ぶ事により、もっとも良いネクタイを手に入れる事が出来ます。
見分け方は、とっても簡単です。
お買いになる時に、ネクタイの両端を軽く引っ張ってみます。
このときに、よじれがあるものは、45度の正バイヤスで、裁たれていないので、使っているうちによじれてきたり、型崩れが生じます。
正バイヤス(45度)で裁断されてものは、両端を引っ張った時によじれません。

人気blogランキング

バーゲンでの良品と粗悪品の見分けをする方法


バーゲンセールで普段より値引きされ販売されている商品がある場合、商品は次の2つの種類に分けられます。
一つは正規品として販売していて売れ残ったモノを値下げしている商品。
もう一つはバーゲン用にバーゲン品を作った商品。
品質的には前者の売れ残り品の方がよく、バーゲン品は質を落として作っているのが通例です。
実はこの2つの種類の商品を見分ける方法があります。
方法は簡単です。
見るのは値札(タグ)。
元のタグの上にシールが貼ってあるもの。
それは元々正規品で売っていた商品。
印刷で値引きされたタグが付いているもの。
それはバーゲン品として作られた商品。
すべてのお店というわけではありませんが、大手百貨店や大手衣料卸会社などではこのようなシステムになっています。
バーゲンに行く機会がありましたらぜひ見てみてください
人気blogランキング

DELLコンピュータを少しでも安く購入する方法

DELLコンピュータといえば、とても安く買えるパソコンメーカー。
テレビCMや新聞広告でよく見かけます。
実は、販売している場所によって、同じようなスペックでも価格はかなり異なります。
このDELLを少しでも安く購入するコツをご紹介します。

●DELLのホームページで購入の場合は、個人事業主のページで商品を探す。
●テレビCMや読売新聞などの大衆紙の広告品は、値段が高めなので購入しない。
●日本経済新聞や日経MJなどの広告品は、お買い得。
●DELLのE-mail会員になると、お得で割安なパソコンが時々出る。
(毎回ではない)
●DELLのYahoo!ショッピング店でも価格を見る。
(送料込み表示)
●アフィリエイトプログラムを自分のホームページに設置して購入する。

人気blogランキング

金利8.3%?、デパートの積み立てで得しちゃおう

積み立てと聞いたら、やはり銀行や信用金庫を思い出すことと思いますが、実は有名デパートでも積み立てができるなんて知っていましたか?
特に昨今のような超低金利時代には、とても有効な資金運用になるかもしれません。
その存在自体があまり知られていませんが、利率(ボーナス)以外にもさらにお得な特典が盛りだくさんなんです。
今回はその一部をご紹介します。

【京王、京王友の会】
毎月5000円から積み立てが可能。
例えば毎月5000円を積み立てした場合、12カ月間積み立てをすると、満期時に積み立て総額に1カ月分のボーナスをプラスしたお買い物カードが受け取れる。
その後、この友の会会員証を提示すればお買い物2000円以上で5%割引になる。
その他にも優待割引やプレゼントもあり。

【三越、三越友の会】
毎月5000円から積み立てが可能。
例えば毎月5000円を積み立てした場合、12カ月間積み立てをすると、満期時に積み立て総額に1カ月分のボーナスをプラスしたお買い物カードが受け取れる。
また三越での買い物が5%割引になる「お買い物優待制度」にも加入できるようになる(加入金2000円)。
その他会員証呈示で買い物、催事、施設利用、チケットなどの優待割引等あり。

【東急百貨店、東急ファミリークラブ】
毎月3000円から積み立てが可能。
例えば毎月3000円を積み立てした場合、12カ月間積み立てをすると、満期時に積み立て総額に1カ月分のボーナスをプラスしたお買い物カードが受け取れる。
東急のいいところは、この積み立てをしてこのクラブの会員になればその家族全員が優待サービスを受けられること。
また東急のポイントカードと併用できるのもうれしい。

上記の他にも、伊勢丹、西武、大丸、阪急、松屋、小田急、高島屋、阪神、近鉄などにもあります。
詳しくは各デパート等にお問い合せください。
※これらの積み立ては、積み立てをしたデパートでしかお買い物ができないというデメリットもあります。
でも欲しいものが決まっているのであれば、とてもいい金融商品に違いはありませんね。
人気blogランキング

デパートの駐車場にタダで停める方法

デパートの駐車場はとても便利ですが、3000円以上買い物をしないと無料にならないとかいろいろ条件があったりします。
しかし、そんな条件がある駐車場でもタダで停めてしまうことができます。
それも違法なことをするわけではなく、ちょっとしたアイデアで。
駐車場に普通に車を停め、もし買い物をすればそれはそれで無料になりますが、万が一買い物をしなかった場合。
そんな場合の対処方法です。
方法は簡単です。
もし何も買い物をしなかったら、デパートで商品券を購入するのです。
デパートにもよりますが、そのデパートの商品券を取り扱っているところと思います。
その買い物で駐車場はタダで出られます。
そして後日、その商品券を自分で使うもよし、金券ショップ等に売ってしまうもよし。
ぜひぜひやってみてください。
人気blogランキング

食料品売り場の試食を上手に食べる方法

スーパーなどでよく見かける試食。
いろいろな物が味見できてお買い物の楽しみの一つでもありますよね。
お腹が空いているときはついつい食べるだけなんてこともしばしば。
でも試食のコーナーには実は3種類の性質があって試食で食べやすいところと食べづらいところがあるんです。

その3種類とは、
1.アルバイト・派遣社員が試食コーナーをやっている。
2.専属の派遣社員が歩合制で試食コーナーをやっている。
3.そのお店で試食コーナーをやっている。

この3種類の内、1番のアルバイトや派遣社員がただの時給稼ぎでやっている試食は一番食べやすいし、安心したたくさん食べられる。
2番目の専属の派遣社員(アルバイトも含む)の場合はかなりやっかい。
その試食コーナーの人の自腹で食べ物を提供していることが多く、売上が命になってきます。
自腹の分、歩合もたくさん付くので気合いは一番入ってますが冷やかし客はすぐに見抜かれます。
主におばちゃんが多いのですが販売のプロがこの方式でやっています。
3番目のそのお店で試食コーナーをやっている場合は、特別にメーカーから報奨金みたいなものが出るので、お店的にがんばって推薦し売上を立てたい時にやっているようです。
このどのパターンかを見抜くことが大切ですが、結構わかりますので、これからはそういう目で見てみてください(笑)
※これはあくまでうちのお店の場合であってすべてのお店が同じとは限りませんのであしからず。
人気blogランキング

スーパーの特売日を簡単に調べる方法


毎日チラシをチェックして少しでも安く売っているお店に買いに行くのは主婦の仕事!?、でもチラシって毎日入っているものでもないですよね。
それじゃチラシが入っていない日は特売品がないのかと言うと、そういう訳でもありません。
実はチラシの日以外にも特売品はあるもの。
そんな特売品を自宅で簡単に調べられる方法があるんです。
下記サイトでは、地域やお店を指定して簡単に特売品、目玉商品を検索することができるんです。
ぜひ利用してみてください。
「とくするねっと」→http://www.super-tokusuru.net/
人気blogランキング

スーパーのお買得商品を見破る方法

スーパーのお魚やお肉の食料品、その他総菜などでは、よくお買い得品を見かけます。
私たち消費者は、これを見て、ただ単純に「安くなってる」と判断しがちですが、実際はそんなことありません。
もちろん本当に安くなっているものもありますが、印刷された価格の場合は、たいてい通常価格の方が、ただ無駄に高くなっているだけだと思った方が正解です。
実は意外にも簡単に、本当のお買い得品を見破る方法があります。
方法は簡単で、実は価格の表示してあるシールに、正規の定価・通常価格が記載されているのです。
もちろん私たちにはわからないように細工してあまりすが、慣れれば簡単にわかります。
シールには、価格、賞味期限の表示の他に、見慣れない不審な数字があると思います。
「45」や「49」で始まっているような数字は、JANコードなので、それは関係ありません。
その数字以外のものです。
その数字は店員だけしかわからない秘密の数字の桁で、通常価格の他、製造加工時間、ところによっては卸業者コードなどが書かれています。
とある大手スーパーの例では、10桁の数字があり、一番右側の数字を除いた、右から4桁の数字が通常価格になっています。
例えば、1025808503という数字があったとします。
この場合、一番右の3数字は関係がないチェックデジットになり、0850が正規通常の価格になるのです。
この商品がお買い得価格で850円であればそれは全く割引されていないことになります。
ぜひ今度スーパーに行く機会があれば、見慣れない数字をチェックしてみてください。
なお、これらの数字の見方は、スーパーによって独自に導入されているため、解読方法も異なります。
まずはお近くのスーパーの数字解読に励みましょう。
人気blogランキング

一番新鮮でおいしい商品を買う方法


コンビニ、スーパーなどでもそうですが、先入れ先出し販売が基本。
これは先に仕入れた商品を先に売ってロスを少なくしようという考えからきています。
つまり同じ商品なら後ろのほうが新鮮ということ。
そうやって選べば、新しい商品が買えます。
ただし、缶詰類は作り立てより熟成してからのほうがおいしい。
果実缶で製造後3ヶ月から、油漬けは製造後半年から1年経ったものが目安。
またスナック菓子類は奥の商品は、商品の重みで割れていることがあるので注意! 
おいしく選んでより楽しいコンビニライフを送っちゃおう。

人気blogランキング