2006年07月04日

あっち向いてホイっで確実に勝つ方法

じゃんけんポン、あっち向いてホイっ!
といえば、有名なゲームの一つではありますが、実はこのゲームには勝つ法則があるのです。

じゃんけんで勝たなくてはいけませんが、負けてしまった場合、相手がどっちに指を指すかをある程度、予測することが可能なのです。
注目点は相手の手の甲です。
手の甲が、上に向いていれば、指で指すのは、上か下になります。手の甲が、上を向いているときに、左右に指を動かすことは人間の骨の構造的に無理なのです。
逆に、手の甲が横向きであれば、指で指すのは、左か右になります。つまり、手の甲が上を向いていれば、上下しか指を指さないので、あなたは首を左右どちらかに動かせば、当たられてしまうことはないのです。

じゃんけんをして相手が勝ち、「あっち向いて***」と言っているときに、たいていの人は手の甲の向きが決まっています。
とにかく手の甲を見るようにして、挑戦してみましょう。


じゃんけんで勝つ確率をあげる方法
http://ura-jyouhou.seesaa.net/article/20038934.html
も参考にどうぞ
人気blogランキング

2006年06月30日

じゃんけんで勝つ確立を上げる方法

「じゃんけん」で絶対に勝つことができれば、人生絶対にお得に生きられるはずですが、やはり「絶対」というのはありません。
しかし、運だよりではなく勝てる確率を上げる方法はあります。
ただし、次のような条件があります。
●突然のじゃんけんであること。
●最初の1回目だけであること。
つまり、突然始まるジャンケンで、最初の1回目だけの勝率を上げます。

方法は次の通りです。
1.「最初はグー」のかけ声でじゃんけんをはじめます。
 できるだけ相手に考える暇を与えないように。
2.じゃんけんほい。
3.「グー」を出します。
これでOKです。

そうです。
相手が「チョキ」を出すという前提のじゃんけんなのです。
実は、突然、何も考えずにジャンケンをはじめた場合、最初はグーで始めたじゃんけんであれば、次にチョキを出す確率が断然高いのです。
この確率を上げるには、必ず、最初はグーで始めないといけません。
私たちは無意識のうちに、グーチョキパーの順番でじゃんけんの順番がインプットされています。
特に年代を重ねるほど、この傾向は顕著に出るようです。
記憶喪失になっても、言語がわからなくなっても、グチョキパーの動作はカラダが覚えていると言われているほど、自然にインプットされているのです。
最初はグーで、突然じゃんけんが始まると、相手が何も考えていなければ、チョキが出てきやすいのです。
つまり、あなたは最初はグーの後、またグーを出せばいいのです。

ちなみに、最初はグーをしないで突然じゃんけんをした場合、逆にチョキは一番出づらいと言われています。
チョキを出すのが、一番筋肉を使うからです。
ぜひ試してみて下さい。
人気blogランキング

2006年06月05日

自動販売機の電気をつける方法

まず最初に、回すとおつりが返ってくるツマミを回したままの状態にして、もう片方の手でいろんなジュースのボタンをひたすら押します。すると、なぜか電気がつきます。これはお金を入れてなくてもOKです。
コカコーラの自動販売機だと自販の電気がつくだけでなく、上と同じ事をした後にボタンを押すと、そのジュースが売れた個数が金額の所に出てきます
売れ筋のジュースが分かりますよ。
人気blogランキング

2006年06月03日

UFOキャッチャー必勝法!

ゲームセンターに行けば必ずと言っていいほど置いてある、クレーンゲームのUFOキャッチャー!
アームを操作して、ぬいぐるみやおもちゃなどをキャッチする単純なゲームですが、これにはまるとみるみるうちにお金がなくなり、それでいて何もGETできないなんていうこともしばしば。
しかし、これからご紹介するUFOキャッチャーのコツを覚えておけば、確実にGET率はあがるはずです。
ここでの情報は、UFOキャッチャーで90%以上の確率でGETできるというマニアの方とゲームセンター店員の方の情報を元に作成されています。

◆UFOキャッチャーの上級者とは?◆
 
よくUFOキャッチャーのプロや上級者などと言われる方がいますが、実際彼らはアームの操作が上手という訳ではありません。
何がうまいのかと言うと、UFOキャッチャーの台選びがうまいだけなのです。

◆取れる台と取れない台◆ 
実は獲物を取りやすい台と取りづらい台があります。
プロが取りづらい台でお金をつぎ込んでやってもなかなか取れません。
では選ぶ基準は?それはアームを見れば分かります。
アームにも挟んだときの握力があるものであれば、つかんでも落としづらいのですが、アームの握力がゆるいものであれば、うまくつかんでも引き上げることはできないのです。
このアームの握力はお店ごとに調整できるようになっているのです。

◆UFOキャッチャーで取りやすい台の見分ける基準は?◆
 
そればスバリ、アームの先の閉まり具合です。
まずは待機状態のアームを見てみましょう!アームの先がしっかり閉じた状態、つまり先の爪に隙間がない状態であれば、アームの握力は強いと言えます。
逆にアームの先がしっかり閉じた状態になっておらず隙間がある場合は、握力は弱いと言えます。
まずはお金を入れる前にアームを見て判断しましょう。
しかし、アームの握力が弱い、それでもどうしてもUFOキャッチャーの中身がほしいっ!という場合もあるかと思いますが、それはいくらやっても取れません。
お金が吸い込まれる一方ですので、普通にお金を出して他のお店で買う方がいいと思います。

◆アームの降りる角度を推測する!◆
 
アームがどこに降りるかを予測します。
当たり前と言えばそれまでですが、実はすべてが真っ直ぐ下にアームが降りる訳ではありません。
斜めに降りることもあります。
見破るコツはアームにコードが繋がっているものは斜めに降ります(横から見ないとわかりません)
しかし、残念ながら実際の降りる角度は一回チェックしてみないとわかりません。

◆アームの開く幅◆ 
大きな景品を狙うときには、アームがどのくらいの広さで開くかを判断する必要があります。
基本的に広がる幅は、アームの間接の位置が目安になります。

◆取れるぬいぐるみと取れないぬいぐるみ◆

基本的に取れるか取れないかは形がすべてです。
ぬいぐるみ類は形の中に輪があるもの、ヒモがあるものを特に狙いましょう!それが無ければ手足がはっきりとあるもの。
その他の景品も一緒ですが、素材が塩化ビニール製や金属系はかなり難しいかと思います。

人気blogランキング

2006年05月18日

ボウリングを上達させる方法

ボーリングを上達させたいハイスコアを出したい

ボーリング場にてアイロンを上向きに持って普通のボーリングのように振るのです。要は素振りですね。この時にレールの上にある右から2番目の三角印とアイロンの先を結ぶように素振りをすると理想的なフォームと振り方が身に付くと。

これを15分ほど続けると上達するのだそうです。
理屈はプロボーラーの持ち方とアイロンの持ち方が非常に似ているからで、ボールが斜めに回転して自然にカーブと勢いがかるんだそうな。

さあ、これであなたもボウリング名人!?
ボウリングうまくなりたい人は試してみてください
人気blogランキング

2006年05月03日

カラオケの採点で100点満点に近づく方法

まず、カラオケで100点(高得点)が出やすい曲とがんばって出ない曲があります。
機種によって好き嫌い(?)があるのでいろんな曲を歌って試してみてください。
これは、男性が女性ボーカルの歌を歌っても、その逆でも大丈夫です。
ですが音域は重要なので、どんな曲でも自分に合った音域に設定して、必要ならば1オクターブ変えます。
出やすい曲の条件は
・テンポがあまり速すぎない
・リズムの取りやすい曲
・ラップのような歌詞はNG
・音の高低が激しくない

歌うコツは
・出だしをしっかり歌う。(音程・タイミング)
・感情をこめて歌わない。(歌手のように歌わず、どちらかと言うと棒読みのような感じに。)
・語尾は少し延ばしすぎくらいに歌う。
・音程をしっかりとる。
あと重要なコツは
「最後まで歌わない」ということです。
機種にもよりますが、たいていは途中まで歌えば採点できます。がんばって最後まで歌うと疲れて、どうしても音程がずれたり声がのびなくなり点数が下がる一方です。なので、採点可能なところまで歌ったら演奏中止してしまいます。

高得点が出やすい曲(たくさんあるのでごく一部です)
スピッツ:ホタル
井上陽水:少年時代
GLAY:春を愛する人
SPEED:WHITE LOVE
ジュディマリ:クラッシク
華原朋美:I'm proud    
童謡など

この方法で誰でも高得点を出せるようになってしまい、ものすごくハイレベルな戦いになっています・・・。がんばって100点出る曲を探してください
カラオケ満点を出す!という意気込みのあるかたはお試しを
人気blogランキング

2006年03月18日

資本金の額を少し増やす方法


会社設立時などには資本金を集める必要があります。
しかし、あと少しだけ足りないなんてことがあった場合に、株式会社の場合であれば200万円まで増やす方法があります。
つまり800万円あればいいのです。
方法は、現物出資をする方法です。
現物出資とは、所有している資産を資本金に組み入れる方法ですが、通常であれば、裁判所の選任による検査役がその資産を査定し、資本金に組み入れることができるのですが、資本金の5分の1で、かつ500万円以下であれば、裁判所選任の検査役が不要になるのです。
例えば1000万円の資本金であれば200万円までです。
そこで、自己所有の自動車や設備などを、たとえその価値が50万程度であっても、200万円相当として現物出資してしまうことができるのです。
※この方法は違法になる可能性があります。

人気blogランキング

サンタクロースの秘密

◆サンタクロースの色の秘密!◆
サンタクロースと言えば、あの赤い服が定番。
しかしなぜ赤い服なのかと考えたことありませんか?(そんなこと考えないかもしれませんが)実はあの赤い服になったのには意味があったのです。
ここで「なった」ということは、赤い服の前は何色だったのか?そう、元々は白い服だったと言われています。
赤い服になったのは1930年以降のこと。
それはコカコーラ社が広告で使ったサンタの色が赤だったのが始まりと言われています。
この広告の製作を担当したイラストレーターのハドン・サンドブロムさんが赤い服のサンタクロースを描き、それが全米全世界に広がり定着したと言われています。
もちろん今ではその赤い服は定番となってしまっていて、赤い服のサンタクロースを見ても、コカコーラ社を連想するということはなくなってしまいましたが。
ぜひクリスマスの話のネタにでもしてください。

◆サンタクロースの名前の秘密!◆
なぜ「サンタクロース」と呼ばれているのか。
昔ニコラスという人がいました。
ある時、町に貧しくて娘をお嫁にだせないという人がいるのを知り、ニコラスはその人の家に窓から金貨を投げ入れてあげました。
次の日金貨を見つけた家の人は喜んで、娘をお嫁に行かせました。
このことが町中に広まり、ニコラスは人々から尊敬されるようになりました。
その後、ニコラスはセント(聖)・ニコラスと呼ばれるようになり、キリスト教がアメリカに広まっていくなかで、「セント・ニコラス」がなまって「サンタクロース」と呼ばれるようになったそうです。
またこのニコラスが窓から投げ入れた金貨が、偶然、暖炉の側につるしていた靴下の中に入ったことから、クリスマスのプレゼントを靴下の中に入れる習慣ができたんだそうです。


人気blogランキング

スイカ割りで、スイカを割るための必勝法


海や川での名物!?スイカ割り。
目隠しをして、くるくると周り、そして持っている棒で、スイカめがけ て振り下ろす。
なかなか盛り上がるゲームですよね。
これが意外と難しいのですが、しかし、ちょっとした必勝法があります。
それでは確実にスイカを割るための必勝法をご紹介します。
1.予行練習をしておく。
そもそも目隠しをして、なぜまっすぐに歩くことができないかというと、それは体が左右対称にできていないのが原因。
そして人は平衡感覚がなくなったときには、ある程度同じ方向に曲がって歩いてしまうのです。
つまり最初からどのくらい、どちらに曲がって 歩いていくかというのを調べておけばいいのです。

2.裸足でやる。
目隠しをすることにより、脳に送られるスイカの位置情報は
かなり少なくなります。
さらにくるくる回ることにより、余計にわからなくなりま すよね。
感を頼りにスイカに向かって歩くのでは、なかなか的中できま せん。
少しでも脳にスイカの位置情報を伝えるために、五感をフル活用 する必要がありますが、その大切な情報源となるのが、足の裏です。
目隠しをする前に、足場の荒れ状態や凸凹を覚えておき、足の裏の感覚 を頼りにスイカに向かえば意外と簡単にスイカが割れます。

人気blogランキング

サンタクロースから手紙をもらう方法


あのサンタクロースから手紙をもらう方法があります。
まずフィンランド宛に手紙を送ります。
日本語で自分の名前と住所と、ローマ字で自分の名前と住所を書き、ます。
それを封筒に入れ、宛先に「Mr. Santa Claus,Finland」と書いて、郵便局で国際返信用クーポン2枚(1枚150円)を買って送ります。
それを郵便局でエアメールで郵送すればOK。
これでサンタクロースさんから返事が送られてきます。
なお、業者が代行してやっているところもあるので、もし面倒であれば業者に仲介してもらいましょう。
http://www.santaclaus-embassy.com/santa.html

人気blogランキング

人工雪を作る方法


クリスマスに雪の演出はいかがですか?
クリスマスに合わせて本物の雪が降るなんてことは、なかなかありません。
そんなときには人工的に雪を作ってツリーなどに降らせてしまいましょう。
結構簡単に出来てしまいます。
1.園芸のお店やホームセンターで売っている尿素(100g)との水(100g)を用意します。
2.二つを容器に入れ、かき混ぜます。
3.その状態で1日置きます。
4.翌日、その容器の中に洗濯のり大さじ1杯と台所洗剤大さじ一杯を入れてかき混ぜます。
5.霧吹きに入れて、あとはクリスマスツリーなどに吹きかけるだけ。
これだけで本物のような雪が作れます。
積もるくらいまではできませんけど。

人気blogランキング

カブトムシやクワガタを簡単に捕る方法


夏休みの定番、昆虫採取。
その中でもカブトムシやクワガタは通常夜行性なので、なかなかお目にかかれないものです。
そんなカブトムシなどを捕獲する裏技をご紹介します。
もちろんカブトムシが生息している森である条件ではありますが。
方法は、日が昇っている内にカブトムシなどの昆虫が集まりそうな樹木に黒砂糖のシロップをたっぷり塗っておきます。
そのシロップに焼酎を少々混ぜるのがコツ。
そのシロップを夜に吸いにきた昆虫は、朝まで酔っぱらっていて逃げられずに、その樹木のそばにいることが多いのです。
ぜひやってみてください。

人気blogランキング

ヨーヨー釣りでたくさん釣る?!方法


お祭りなどで出ているヨーヨー釣り。
ねじった紙の先に針金が付いてい る単純なものでヨーヨーを釣りますが、これがなかなか釣れない。
結局1個も取れなかったなんて経験ありませんか?
実はちょっと工夫をすれば、たくさんヨーヨーを
釣る事ができる?!方法 があります。
方法は、針金がくっついているティッシュペーパーのような紙を
下の方 から強くねじりあげます。
すると、紙が強くなりヨーヨーを持ち上げても切れにくくなります。


人気blogランキング

屋台の金魚すくいで金魚をとりやすくする方法

縁日やお祭りで金魚すくいのお店が出ることがありますが、金魚をとりやすくする方法が存在します。
ただし子供がいる方でないと難しいですが。
実は金魚すくいのお店では、大人用と子供用のすくうやつがあるのです。
子供用の方が膜が破れづらくなっています。
よってまず子供を使い、すくうやつをもらって、それを「ちょっとかしてごらん」っいって子供から奪い取り、あなたがすくうのです。
でも膜が破れづらくはなりますが、ある程度のテクニックがないと金魚をすくうことはできないと思います。

人気blogランキング

プリクラの裏技集

一時は社会現象にもなり、未だに根強い人気を誇るプリクラ。
このプリクラに関する裏技をまとめてご紹介します。
なお、ここで紹介されている裏技はプリクラのメーカーや機種によって できないものもあるかもしれませんので予めご了承ください。

【プリクラでキレイに写る方法!】
プリクラは普通に撮るだけで実物よりかわいく写る!?けど、さらにかわ いく撮るときは、ライトが一番当たる位置を探して撮るようにするとい いです。
また大人数モードや少人数モードなどの切り替えができる機種 なら、どんな場合でも大人数モードにした方がライトがあかるくなるの でそっちのほうがいいです。

【違った雰囲気のプリクラを撮る方法!】
カメラのレンズ付近にちょっと工夫をすると、違った雰囲気のプリクラ を撮ることができます。
その一つがサランラップ。
サランラップを一枚 カメラのレンズ部分にかぶせて撮ると、爽やか朝のような、清純のよう な雰囲気のような感じになります(笑)。
その他にも8×4などのスプ レーを一吹きしても不思議な絵図になりますよ。
くれぐれも終わった後 は元の状態に戻しておきましょうね。

【お気に入りの写真をプリクラにする方法!】
最近の大手写真現像店では、普通の写真を持ち込めばプリクラのような シールにしてくれるサービスを行っているところがあります。
これなら写りのいいお気に入りの写真を選んでプリクラにできます。

【衝撃美写で、スペシャルペンとスタンプを出す方法!】
1.落書きをする時に、「消しゴム」を選択。
2.「ためし書き」を3回連打する。
3.すると「SPECIAL!」が出てくる。
4.これでスペシャルペンとスペシャルスタンプが使えるようになる。
劇的美写でも同じ方法が使えます。

【衝撃美写で、時間を気にせず写り方をチェックする方法!】
衝撃美写は普通は400円で撮ることができますが、300円入れた状 態で、カメラが作動し、写り方がチェックできるようになります。
写り方のチェックが完了してから残りの100円を追加しましょう。

【天使のステージで、隠しスタンプを出す方法!】
スタンプを選択するときに、2本のペンで違うスタンプを同時に選ぶと 隠しスタンプが現れます。
例えば、月と星を同時に選べば、豚が現れた りします。
いろいろな組み合わせがあるので試してみてください。

【プリクラをタダで撮る方法!】
プリクラ機によってできない場合もありますが、撮りだし口に手を突っ込んで2個のボタンを捜して押します。
そうするとコインがカウントされたことになり、ただで撮れることがあります。
またそれ以外の方法として、返却レバーを押しながら100円を入れると、コインを入れたのと同じようにカウントされることがありますが、この方法は逆にコインが詰まることもありますのでご注意ください。

人気blogランキング

UFOキャッチャー必勝法

ゲームセンターに行けば必ずと言っていいほど置いてある、クレーンゲームのUFOキャッチャー!
アームを操作して、ぬいぐるみやおもちゃなどをキャッチする単純なゲームですが、これにはまるとみるみるうちにお金がなくなり、それでいて何もGETできないなんていうこともしばしば。
しかし、これからご紹介するUFOキャッチャーのコツを覚えておけば、確実にGET率はあがるはずです。
ここでの情報は、UFOキャッチャーで90%以上の確率でGETできるというマニアの方とゲームセンター店員の方の情報を元に作成されています。

◆UFOキャッチャーの上級者とは?◆
よくUFOキャッチャーのプロや上級者などと言われる方がいますが、実際彼らはアームの操作が上手という訳ではありません。
何がうまいのかと言うと、UFOキャッチャーの台選びがうまいだけなのです。

◆取れる台と取れない台◆
実は獲物を取りやすい台と取りづらい台があります。
プロが取りづらい台でお金をつぎ込んでやってもなかなか取れません。
では選ぶ基準は?それはアームを見れば分かります。
アームにも挟んだときの握力があるものであれば、つかんでも落としづらいのですが、アームの握力がゆるいものであれば、うまくつかんでも引き上げることはできないのです。
このアームの握力はお店ごとに調整できるようになっているのです。

◆UFOキャッチャーで取りやすい台の見分ける基準は?◆
そればスバリ、アームの先の閉まり具合です。
まずは待機状態のアームを見てみましょう!アームの先がしっかり閉じた状態、つまり先の爪に隙間がない状態であれば、アームの握力は強いと言えます。
逆にアームの先がしっかり閉じた状態になっておらず隙間がある場合は、握力は弱いと言えます。
まずはお金を入れる前にアームを見て判断しましょう。
しかし、アームの握力が弱い、それでもどうしてもUFOキャッチャーの中身がほしいっ!という場合もあるかと思いますが、それはいくらやっても取れません。
お金が吸い込まれる一方ですので、普通にお金を出して他のお店で買う方がいいと思います。

◆アームの降りる角度を推測する!◆
アームがどこに降りるかを予測します。
当たり前と言えばそれまでですが、実はすべてが真っ直ぐ下にアームが降りる訳ではありません。
斜めに降りることもあります。
見破るコツはアームにコードが繋がっているものは斜めに降ります(横から見ないとわかりません)
しかし、残念ながら実際の降りる角度は一回チェックしてみないとわかりません。

◆アームの開く幅◆
大きな景品を狙うときには、アームがどのくらいの広さで開くかを判断する必要があります。
基本的に広がる幅は、アームの間接の位置が目安になります。

◆取れるぬいぐるみと取れないぬいぐるみ◆
基本的に取れるか取れないかは形がすべてです。
ぬいぐるみ類は形の中に輪があるもの、ヒモがあるものを特に狙いましょう!それが無ければ手足がはっきりとあるもの。
その他の景品も一緒ですが、素材が塩化ビニール製や金属系はかなり難しいかと思います。
人気blogランキング

鏡文字を簡単に書く方法


鏡に映し出されたような左右が逆に書かれた文字「鏡文字」を普通に書くのはとても難しいことです。
普段書き慣れている文字を左右逆で書くわけですから。
しかし、この鏡文字を簡単に書く方法があります。
方法は簡単です。
まずノートやスケッチブックなど、少し大きめの紙を用意します。
それを頭の上に立てて、ペンで文字を書きます。
手を上に上げて書いている文字も見られないので、少々書きづらいのではありますが、これで普通に文字を書けば、あら不思議。
書いた文字はなぜか鏡文字になっているのです。
人気blogランキング

数字のテクニック・裏技集!全12件

◆速算ができればいろいろ得をする!?◆
世の中にはいろいろな計算があり、また生活や仕事の中でも何気なく計算をする機会があるかと思います。
人によってはその計算を一瞬のうちにしてしまうこともできます。
これらは俗に速算と言われていますが、それは特別な手品でもなく、掛け算の九九などの基本的な計算ができれば誰でもできるものなのです。
では、実際にどのようにしてやるのか?
実は速算をするのにはいくつかの公式があります。
その公式をいくつか覚えておけばいいのです。
しかしこれらの公式にすべての計算が当てはまるわけではありません。
それでも速算のできる人と言うのは、公式に当てはまっていない計算を上手に変形し、普段使う公式に持っていくことができる人なのです。
つまり速算ができるかできないかの差は、速算の公式への転換のうまさなのです。
 例えば、861−394は?
この問題で普通に計算してしまったら、ちょっと考えてしまうかも。
これを、861−400+6と分解して考えれば簡単に計算できると思います。
このように数字をいろいろ変形し、計算しやすいようにするのが、速算のコツなのです。

◆85の2乗=7225◆
【下の桁5の2乗を簡単に計算する方法!】
計算方法は、まず下2桁は必ず25になります。
百と千の位は、8×(8+1)=72。
つまり元々の数字の十の位8×その数字に1を足した数字で出た数字が百と千の位にそのままきます。
応用として、85×86の場合、85×85+85に変形します。
  ※問題、75の2乗は?(答えは最後にあります)

◆73×77=5621◆
【十の位が同じで、一の位の和が10の場合の掛け算!】
下2桁は、3×7の21がそのままきます。
百と千の位は、7×(7+1)=56。
つまり元々の数字の十の位8×その数字に1を足した数字で出た数字が百と千の位にのままきます。
応用として、73×67の場合、73×77−730に変形します。
  ※問題、96×94は?

◆44×64=2816◆
 【十の位の和が10で、一の位が同じ場合の掛け算!】
 下2桁は、4×4の16がそのままきます。
 そして、それぞれの十の位の数字を乗じて一の位を足す。
 つまり、4×6+4=28がそのまま百と千の位になります。
 応用として、44×63の場合、44×64−44に変形します。
  ※問題、27×87は?

◆46の2乗=2116◆
 【上記の計算の応用で簡単に2乗計算!】
 上記のように、十の位が同じで、一の位の和が10の場合や、 十の位の和が10で、一の位が同じ場合は簡単に計算できま した。
しかし46×46のような数字では上記の公式は使えませ ん。
それであれば無理矢理、上記の公式に当てはめます。
 つまり、46×(44+2)にして、まず、46×44を暗算で計算して しまい、後から46×2の92を足してあげればいいのです。
  ※問題、24の2乗は?

◆108×103=11124◆
 【0や1が多い計算は速算の宝庫!】
 まず1の位同士で乗じた8×3=24がそのまま十と一の位に。
 万と千と百のくらいは、100+8+3=111がそのままきます。
 ちなみに、208×103=21424になります。

◆49×87=4263◆
不思議な掛け算の公式で簡単に計算ができます。
まず掛け算のマーク「×」を思い出してください。
そしてこの計算をわかりやすく書くと、
   49
×87
となります。
この数字を交互に×マークのようにお互い掛け、それぞれの数字を足して100になる条件の計算なのです。
上記を例にすると、まず4×7=28、そして9×8=72。
28+72が100となります。
この条件であれば速算できます。
十と一の位は、9×7=63をそのまま入れます。
千と百の位には、4×8に10をプラスした42がそのまま入ります。
※問題、48×89=?

◆24×11=264◆
11をかける場合は簡単に計算できます。
24の十の位の2ををA
24の一の位の4をB
とします。
答えは264になりましたが、
百の位はA
十の位はA+B
一の位はB
つまり答えはA(A+B)Bになります。

◆割り切れるかの簡単な判定方法!◆
例えば、3852は3で割り切れる?
答えは割り切れます。
このような割り切りれるかの簡単な判定方法をご紹介します。
【2で割り切れるか】
これは下1桁目の数字が偶数であれば割り切れます。
【3で割り切れるか】
すべての桁の数字を足した数字が3で割り切れればOKです。
上記の例で言うと、3852のすべての桁の数字を足すと、18になります。
18は3で割り切れるので、OKになるのです。
【4で割り切れるか】
下2桁の数字が4で割り切れればOKです。
例えば、1248の場合、注目するのは下2桁のみです。
下2桁が48で、4で割り切れるからです。
【5で割り切れるか】
下1桁が0か5であれば割り切れます。
【6で割り切れるか】
まず下1桁が偶数である必要があります。
次にすべての桁の数字の和が3で割り切れれば、6でも  割り切れます。
つまり両方の条件クリアが必要です。
【7で割り切れるか】
7で割り切れるかの計算は困難です。
あえて挙げれば、98が7で割り切れるというのを基準にし、例えば215は、98で割ると、2余り19。
この19が7で割り切れないので、割り切れないことになります。
【9で割り切れるか】
すべての桁の数字を足した数字が9で割り切れればOKです。
例えば、1944のすべての桁の数字を足すと、18になります。
18は3で割り切れるので、9でも割り切れるのです。

◆買い物に行ったときのお釣りは計算を簡単にするコツ!◆
758円の買い物をして1000円札でお支払い。
お釣りはいくら?
もちろんゆっくりと考えれば出てこない数字ではないと思いますが、繰り上がりが何だとのいろいろ複雑になります。
そこで簡単に考えるコツをご紹介します。
方法は、1000で計算せずに、1を引いた999で計算するのです。
つまり、999から758を引いて計算し、最後に1を足してあげれば比較的簡単に計算できるはずです。

◆2002年の5月18日は何曜日?◆
よく未来の特定の日が何曜日かなんて考えて、カレンダーをひっくり返したり、手帖で調べたりしたことありませんか?
しかし、今日の年月日と曜日さえ分かれば、自分で簡単に曜日を計算することができます。
まず計算の基本になるのは、1年365日が52週と余り1。
つまり基本的には翌年の同じ日は今の曜日の次の曜日になります。
1年に満たない日を調べたい場合は、今日から調べたい日を出し、7で割れば出せるかと思いますし、10年後などの場合も先程の基本を頼りに計算できます。
ただし気を付けなくてはいけないのがうるう年。
4年に一度366日あります。
目安はオリンピックの年がうるう年になります。
ちなみに2002年の今日5月18日は土曜日になります。

◆値上げと値下げの不思議!◆
例えば1000円の電化製品がある日20%値上げしたとします。
すると1200円になります。
そしていつか20%値引きされたとすると、元々の1000円に戻ることはありません。
意外にも1000円より安く1200円の20%引き、つまり240円引きとなり、960円となります。
逆に先に20%値下げをし、その後20%値上げをした場合も、実は元々の値段より安く960円なのです。
つまり、値下げ等の率だけでは安いか安くないか等の判断が難しいのです。
何を基準にして値引きをしているかなどを見極める必要があるのです。

◆ギャンブルで損をしないかけ方!◆
ルーレットのように2分の1の確率で当たるようなゲームで損をしない数字の理論をご紹介します。
例えば、1万円を最初に掛けた場合、当たれば倍、外れればなくなってしまう場合。
まず一回目で外れれば、次の回は1万円かけて当たっても、結局プラスマイナス0になり、儲けはでませんので、最初に倍の2万円をかけないといけません。
そうなんです。
これだけの理論。
つまり負けたら次にその倍の額を掛ければ儲けがでるのです。
万が一、5回連続で外れても6回目で当たれば儲けはでます。
また6回連続で外れる確率も64分の1程度です。
ただその分掛け金も増えてしまいますのでご注意を!
もちろんこの法則は確率論であり、ギャンブルに絶対に儲かると言うわけではありませんので、予めご了承ください。

【問題の答え】
※75の2乗=5625
※96×94=9024
※27×87=2349
※24の2乗=576
※48×89=4272
人気blogランキング

蚊取り線香も不要!パソコンを使って蚊を退治する方法


夏になると悩まされる「蚊」。
プーンという音を聞くだけで何だかイライラしてきます。
また、ただ血を吸い取るだけならいいのに、わざわざ蚊の唾液(麻酔物質)を体内に入れて、かゆみが起きてしまいます。
そんな蚊は少しでも寄せ付けたくないものです。
蚊取り線香などを使って蚊を寄せ付けない方法もありますが、もしこのようなモノがないとき。
実はパソコン1台あれば、蚊を寄せ付けなくさせることができるのです。
方法は簡単で、蚊の嫌う音をパソコンのスピーカーから発するようにするだけです。
このような音を出すためのフリーソフト「デジタル蚊取り線香」というものがあるのです。
このソフトは、パソコンの内蔵スピーカーから、蚊が嫌う音を発生させるフリーソフトで、血を吸うメス蚊がオスの羽音と間違え嫌うとされる6,000Hz〜9,000Hz、16,000Hz〜18,000Hz等の範囲の音をランダムに発生させることにより、蚊を退治するというものです。
室内はもちろん、屋外での無線LAN利用時などにもぜひご活用できます。
これで今年の夏も安心ですね。

「デジタル蚊取り線香」 http://homepage1.nifty.com/uesugi/mgs/
人気blogランキング

短い足を長く見せる方法!4件

足が長くなりたい!と思ったことがありませんか?
今すぐに足を長くするのは無理ですが、洋服の着こなし次第で足を長く
見せる方法があります。

【ズボンのデザイン!】
おしりにポケットポケットがあるタイプや、膝に切り換えがあるデザイ
ンは、足長効果があります。
ズボンを買う時はワンポイントあるものを
選びましょう。

【ズボンの丈!1】
ズボンを買う際に裾直しをする場合、片方の足だけでサイズを計ってい
ませんか?
人間の足は左右の長さが微妙に違います。
両足の丈を調節することで、左右のバランスが良くなります。
自分にぴったりのサイズになり、足長効果があります。

【ズボンの丈!2】
女性の場合、ズボンと合わせてヒールのある靴を履くこと多いと思いま
す。
裾直しをする場合、ヒールの高さに合わせて、足の甲の方を少し短
めに、かかとの方を少し長めすると、足長効果があります。

【靴のコーディネイト】
ズボンの色と、靴の色を同じような色にすると足長効果があります。
人気blogランキング

汚い字をキレイに見せる方法


字は人の正確を表すといいますが、どうしても
キレイに字を書かなくては行けないときってありますよね?
そんなときに使える、普段の字が汚くても、応急処置として、
キレイな字に見せられる方法です。
方法は簡単で、漢字を大きく書き、ひらがな・カタカナは、漢字に比べ少し小さく書くのです。
これだけで、字のバランスがよくなり、一見、キレイに見えます。

人気blogランキング

飲み会で安上がりに、それも手っ取り早く酔っぱらう方法

さっさとお金をかけずに酔っぱらいたい、あの人の酔っている姿を早くみてみたい。そんな時に使える方法です。
実はちょっとしたものを加えるだけで、お酒の回りが早くなり、すぐに酔っぱらってしまうのです。
それは、スポーツ飲料です。例えばアクエリアスやポカリスエットなどです。
焼酎をこれらのスポーツ飲料で割って飲むだけで、すぐに酔いが回ります。
血液の塩分濃度に近いこれからのスポーツ飲料は、体内への吸収を助けるためです。ただし味は決しておいしいとは言えません。
また普通の居酒屋では、スポーツ飲料をメニューとして置いているところはないと思いますのであしからず。
飲み過ぎには注意しましょう。

人気blogランキング

バスタオルで隠さなくてもパンツを脱ぐ方法

海やプールで水着に着替える時に、周りにたくさんの人がいるような場 合、周りの人に見えないようにパンツを脱ぐのは大変ですよね。
普通であればバスタオルなどで隠しながら脱ぐかと思いますが、そのよ うなバスタオルを使わなくても、パンツを脱いで、水着に着替えてしま う方法があります。
1.パンツの上から水着をはく。
2.まずは右足側の下から、中のパンツを引っ張り出す。
水着の上から パンツだけを引き出します。
3.できるだけパンツを引き出し、右足だけをパンツから抜きます。
ここが大変です。
4.右足が抜けたら、後は左足の下からパンツを引っ張ります。
5.左足からパンツを脱ぎます。
これで水着を着たままパンツが脱げます。
しかし、パンツを引っ張るので、パンツが伸びるのは確実です。

人気blogランキング